【閲覧注意&事件】ヒラタクワガタじゃなかったかも、、、

クワガタに卵を産んでもらおう

 この前もクワガタの幼虫が生まれていた事を書いたのですが、その後の管理について書きたいと思います。

sekaiwohyouryuusurutakaragai.hatenablog.com

  

クワガタの幼虫が生まれたら

  自然界では産み落とされた木の中で頑張って成長していきます。でもこの時期の成長が遅くなってしまうと成虫も小さくなってしまうので、菌糸ビンに入れて育てたいと思います。

 菌糸ビンは木くずときのこの菌糸が混ざっているもので、昔使った時には謎のきのこが生えてきました。でも取り除いたら幼虫の生育には問題なかったですけどね。クワガタをより大きく育てたい時に使っています。

 

 ちょっと面白い発見をしまして、数日前(木から取り出した時)は茶色っぽかったとは書いたのですが淡い茶色でした。

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180716165429j:plain

  でも木から取り出した数日後、、、

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180716165511j:plain

  焦げ茶色になっていました。思いっきりマットの色です。

 という事は淡い茶色の時は食べた木の色だったんですね。体がまだまだ小さいので食べ物の色がそのまま体の色になってしまうのですね。

 

 

菌糸ビンに入れました

 菌糸ビン、ヒラタクワガタ用買ってきました。ヒラタクワガタだとは信じているけれど、、、でもコクワガタでも育つと思います!1つ800円でした。

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180716165534j:plain

  本当は1瓶に1匹入れるのですが、そんなに大きくならないので2匹一緒に入れてしまいます。

 瓶に使い方の説明が書いてありました。最近の商品は丁寧ですね。

 フタをカパッと開けると白いものが一面に広がっています。まずはこれを取り除きます。食事で使うスプーンは使わないでくださいね(笑)

 本当はクワガタ用の金属製の薬さじを使って取り除くのです。しかし持っていなかったのでコンビニでもらうプラスチック製のスプーンでやりました。

 少し頼りなかったけれど、問題なく使えました。

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180716165601j:plain

  取り除くと茶色い木くずが出てきます。

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180716165625j:plain

  ただ結構固まっているので、3cmくらいの深さは柔らかくほぐします。

 そしたら直接触れないように幼虫を菌糸ビンの中に入れてあげます。そうすると2~3分くらいで潜っていきました。まだまだ小さいからカワイイです。

 必要となったらビンを交換するかも知れません。でも基本的には作業はありません。あとはコクワガタヒラタクワガタか気になるところですね(笑)