クワガタムシにエサを食べてもらう方法

 ヒラタクワガタを飼育し始めてからまもなく1か月が経とうとしていますが、相変わらず元気です!

 

sekaiwohyouryuusurutakaragai.hatenablog.com

 

 でも飼い始めて1週間はエサ(昆虫用ゼリー)を全く食べてくれず大変でした。全く興味を示してくれず、ゼリーの表面もピカピカで悲しくなりました、、、

 それが今では3日もすればゼリーの底が見えてくるまで食べるようになりました!

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180608124634j:plain

 結構腐葉土マットまみれ、、、という訳で新しいものに交換しました。

 

という訳で簡単にクワガタのエサやりについてまとめたいと思います。

1、どんなエサを与えれば良いの?

 クワガタは自然界ではクヌギやコナラなどのドングリの木から出る樹液を食べています。しかし飼育する場合には樹液を毎回取ってくるのも大変だし、そもそも樹液が無い場合があります。そこで一般的には昆虫用ゼリーとかジュレとかエサとして売られています。あとは水分が少なめの果物もクワガタのエサとして知られています。

 沢山のカブトムシやクワガタムシにエサを与えてきて1番良いと思ったのは昆虫用ゼリーです。長い期間与え続ける事を考えると1番経済的、という理由です。

 

ジュレ→昆虫用ゼリーと一緒に売られていることが多いです。ケースに入れた木にかけるとあたかも樹液が出ているようで雰囲気が出るのですが、木とかケースとかがベタベタしてしまいます。

 

果物→スイカやメロンなど水分が多い果物を与えると腹を壊してしまうのでNGです。バナナとかリンゴとかならOKなのですが、丸ごと与えても全て食べてくれないので小分けにして与えます。ですが一度カットしてしまうとそこから腐ってきて途中で捨てることになってしまうので1個分から与えられる量は案外少ないです。なので僕は昆虫用ゼリーが好きです。

 

※選べるのであればなるべく底が浅い昆虫用ゼリーを買いましょう!

底が深いとカブトムシ・クワガタムシかかわらず角が引っかかって途中で残ってしまいます!現在使っているのは底までの深さが1cmくらいですが、そうすると一番下まで口が届くみたいデス。

 

2、どうすればエサを食べてくれるの?

 クワガタムシが本来生活していた環境と飼育している環境があまりにも違い過ぎるとエサを食べてくれません。なのでクワガタムシがどういった環境が好きなのかを知る必要があります。

 ちなみに捕まえたときの環境=本来生活していた環境と考えない方が良いです。捕まえたときは夕方、街灯の下にいましたが、明るいところに集まるのは一時的(夜だけ)なのでそういった環境で飼育し続けてはストレスが溜まってしまいます。

 クワガタは普段(特に日中は)暗い物陰に隠れるているのが大好きなのです。なのでケースには昆虫マット(腐葉土)や直径5cm以上の木を用意して隠れる場所を作ってあげるとその環境に適応してくれて、エサを食べるようになります。ケースが大きい場合は枯れ葉があればもっと良いでしょう!

 

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180608124924j:plain

 飼育ケースの環境に慣れると一週間くらいで食べるようになってくれます。しばらく経ってもエサがピカピカだった場合は飼育環境を見直してみましょう!