みなさん冷蔵庫の前には何を貼っていますか?それとも何も貼っていませんか?
僕の家の冷蔵庫の前には色々なものが貼ってあるので紹介しようと思います。
1、ホワイトボード

これはものすごく使えます!!!
なぜなら「〇〇買ってきて」とか「〇時までは起こさないで」とかを記録できるからです。
以前は紙に書いて磁石で貼っていたのですが、紙がもったいなくてこっちに変えました。これなら消せば何回でも使いまわせるし。
ちなみにホワイトボード用のペン先にも小さいクリーナーがついていますが、クリーナーは別途大きいものを購入した方が良いです!

楽に!早く!キレイに消せます!!!
2、特に役に立たないマグネットたち
旅や展覧会のお土産などでマグネットが売っていると「使えるかもしれない」という妄想を抱きどんどん買ってしまいます。(しかも安いし)
でも実際のところほとんどは貼ったままです。
温度計

温度計とか見ないで暮らしているので、気にしてないです。
でもカナダの国旗形マグネットははためいている感じがリアルで好きです!!!
なんかの展覧会の時に買ったマグネットです。左は古代ギリシャ人がオリンピック競技(円盤投げだった気がします)している時の様子を表した彫刻、右はハリネズミの車(おもちゃ)だった気がします。

400円でお得だなと思いました。でも使ったことありません。
これは秋田で買った伝統工芸「樺細工」で作ったマグネット

何円だか忘れたけれど500円以下だったと思います。
伝統工芸品がこの値段で買えるのかよっ!って嬉しくなりましたが全然使ってませんね。でもこれを見ると秋田行った時の思い出がよみがえってきます。
これは飲み物(ペットボトル)買ったときについてきた景品。

左上がボルシチ、右下がラムチョップです。こ、こんなにドアップで写したら食べたくなっちゃうじゃんか!

昔のタイプの郵便箱。小学校にこれあったな。べたべた触った記憶があります。
貼っているマグネットのほとんどは普段使わないですが、色々なものを貼っておくと冷蔵庫がより楽しくなったり、お土産を貼っておけばその時の思い出がよみがえってきたりして楽しいですよ!