1つ1つがもっと早く出来るようになりたい!

   新学期が始まってから一か月半、授業のことしかやっていないなぁと思いました。

 これ、一見良いように思いますが実は大問題です!

 なぜなら授業で将来必要な事全てを補えないからです。例えば英語です。

 去年までは英語の授業が週1であったのに今年からありません!

 しかしTOEICで一定以上のスコアがないと大学院に進学できません。院のみならず、英語の能力が必要とされる場面は増えてきています。

 これでお分かりかと思いますが、授業(生物)のことだけで手いっぱいな現在、英語の勉強に時間を割けないとスコアが上がりません。

 つまり、極論を言うと授業の勉強を一生懸命やっても大学院に行けないということです(´;ω;`)

 

 もちろん英語だけではなくやりたい事は沢山あります。ストレスが溜まった時に励ましになるような本を読めばストレス解消になるし(メンタルのコントロール大事!!!)、魚の絵ももっとうまくなりたいし、もっと釣り上手になって大物釣りたいし、、、

 実際研究者(だけではないと思いますが)の中には多くの趣味を持っている人も一定以上いるし、うまくいかないといったん頭をスッキリさせるために趣味をやる事もあるそうです。やりすぎはいけないと言っていましたが(笑)

 

 それに趣味が沢山あればそれらも生きがいになるのだから生きていくのがもっと楽しくなると思います。でもやるべきことに追われてできないなんて惜しいです。

 

 だから1日にやれる事はもっと増やした方が良いと思うんです。

 

  ということで1週間何をしてきたかを振り返ってみると、、、

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180519164113j:plain

 テスト勉強、実験、ブログ、ツイッターがメインです。

 「そんなに英語の勉強したいならブログとツイッターやめればいいじゃん!」と思うかもしれませんが(友達にもそう言われましたが)、研究生活を送る上での気分転換の為なのと色々な分野の情報収集の為にやっているのでやめるつもりはありません。

 ただ(特にツイッターの)いじる時間はもう少し縮小しようかなとは思います。

 

 今回何が問題かというと「一つ一つやることに時間がかかりすぎている」ということだと思います。昔から言われているのですが、マイペースゆえに物事をこなすのに時間がかかってしまっています。

 1つのことにのめりこむのもいいとは思うんですが、時間配分を上手に出来ればやりたい事がもっと出来るはずです。

 そうすればとりあえずテスト勉強もブログも1時間以上はかかっているのでもう少し時短出来た方が良いと思います。

 

 といっても染みついた習慣を変えるのは難しいと思うので、とりあえずその日すべき予定を書いてみました。

 

 授業関係は赤スケジュールは青課外活動(割と勉強に近いけど授業とは直接関係ない)は緑遊び(必要な事だけど勉強ではないよね)は黄色で分けてみました。

 当然授業に直接関係してくることは重要ですが、ポイントは黄色を増やしたことです!

 今送っている生活の1つ1つにかける時間を短縮してその分やることを増やしていくイメージでやっていきます。

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180519164141j:plain

 授業関係をおろそかにしても大学院には行けなくなる(前に落第しますね(笑))ので力を入れなければなりません。

 でもそれだけにならないようにやることの効率化を図っていきたいと思います。