魚屋を歩く

お題「ひとりの時間の過ごし方」

 勉強をしなければならないので一人のときは英語とか理科とかやっていますが、それも終わると、、、

魚屋をめぐる

 近所のスーパーにも魚売り場のコーナーがあるのですが、いつも似たような切り身しか売っていません。ブリ・タラ・シャケ・サワラ・キンメダイ・タイがメインどころです。たまには普段お目にかかれないような魚がみたくなった時は、少し足を伸ばして色々な魚屋をほっつき歩く訳です。

 例えばこんなのを見つける事がありました。

 

・クジラ

 刺身コーナーで売っていました。でもいつも見られる代物ではありません。表面だけ焼いてショウガ醤油で食べています。

 すごく弾力があって血の味がするので魚というよりは肉食べている感覚が得られて好きになりました。

 

・ハッカク

 何年か前に1度だけ売っていて、そんなに高くなかったので食べた事があります。丸ごとだったので3枚おろしにしてバター炒めにした記憶があります。

 白身で脂がのっていて美味しかったです。味はギンダラに近かったかも知れません。焼いていた時にすごいガソリンのにおいがして不思議でした。ガソリンの味はしませんでしたが、前にも後にもガソリンのにおいがしたのはハッカクを炒めている時だけだったのできっとそれが原因だったのだと思います。

 

・エイヒレ

 1回だけエイヒレが売っていた事があったので買いました。ですが全く食べ方が想像できない、、、その頃はスマホが普及していなかったのでよくわからないままバター炒めにしました。

 一応火は通りましたが骨だらけ。どこを食べれば良いの?ってくらいに骨だらけでした。

 一番不思議な食べ物でした。

 

 時間が出来れば魚屋を歩いているのですが、「これなんだろう?」っていうような魚にはなかなか出会えません。でも魅力的な魚に出会えた時は嬉しいです。

 

 

話す事が無くなったのでTwitterを見せました

一般論としての目的

 読者の皆様は何を目的にSNSを使っているでしょうか(使っている方に限りますが、、、)僕の目的は、、、最後にお話しします。

 明確に「SNSを使う目的」を定義する事は難しいですが、色々な本を読んだり色々な人の話を聞くところでは

「自分の意見を発信したい」

「他の人たちに承認されたい」

為にやっている人が多いようです。

 もちろん「私はそうじゃない!」っている方もおられると思います。人によって使う目的が違いますよっていうのが今回のテーマです。色々な使い方を知ると「そんな使い方があるのか~」って感心する事があります。自分で気づいてビックリした時もあります。

 今回は色々なSNS活用方法を共有出来たらと思います。

 

DMでお話をする

 これは大学の友達がSNSを使う目的だそうです。Twitterやってるのって?聞かれた時にブログにまつわるミニ紹介でねって言ったら、「えっそれだけ!空しいね。」って言われた事があります。

 そこでなんで空しいのって聞いたら、「Twitterは友達とDMで長話できるのが楽しいんじゃん!」と。メッセージ送信欄にコメントを送ったり友達からもらったりを2~3時間続けるのが楽しいらしいです。

 それならLINEでやれば?って一瞬思いもしましたが、そうしちゃダメっていうルールも無いし初めて聞いた斬新な使い方で面白い!

 

話が詰まった時にTwitter

  場が気まずくなった時に話のネタにするのもアリですよ!!!っていうのにこの前気付きました。

 イベント(歌手のライブではありませんよ!小中学生を招待して一緒に楽しんでもらう系です)のお手伝いをしていて、お昼をまたぐスケジュールだったので参加者の数人とご飯を食べる事になりました。

 タカラガイ(=私のことです)は非常に話すのが下手なので何か盛り上がるような話題を提供できませんでした。アルバイトしているのに参加者も楽しませずに何をしているんだって言われかねないので話はしましたよ。でも全然盛り上がらないんですね。30分間シーン、、、。

 そこで目の前に置いてあったミネラルウォーターを取り、「この水金魚育てるのに使おうかな~」と言いました。水は全然飲まないし金魚の健康上問題ないはず、というよりミネラル入っているからむしろ良いはず。ちなみに本気でメダカの水に使おうとしていました。

 そうすると小学生たちがすごいリアクションを示しました。そんなに面白い?っていうくらい笑っていました。

 そこでTwitter毎日ツイートしている金魚やメダカ、ベタなどの動画を見せると30秒くらいの動画なのですが飽きずに全部見てくれました。次から次へと「何飼っているんですか」とか「僕〇〇を飼っているんですよ」とか話しかけてもらって終了時間まで盛り上がる事が出来ました。

↑こんなのとか

↑こんなのとか

見せていました。

 話ベタなのでコミュニケーションに困ったらTwitterも使えるのかと、すごく大きな発見をしました

 SNSも使い方を工夫すれば色々な可能性がひらけるという事ですね!これからもどんどん発明していきたいと思います。

金魚の色が変わりました

多分名前変えます

 前期よりも夏休みの方が忙しいという不思議な経験をしているタカラガイです。唐突ですが夏休みにしようと思っている事の1つが「名前の変更」です。

 自分で決めといてこういうのも変ですが、「世界を漂流するタカラガイ」ってすごく長いので短くしたいなと前々から思っていました。かといって良いアダナも思いつかず、、、

 読者様に「タカラガイ」さんと呼ばれる事が多いですが、僕は生物学上一応タカラガイではなく人間なので、「cowrie people」(英語でタカラガイ人間という意味、勝手に作り出した造語です(笑))にしたいと思います。

 何かやばいなっていう事態が起きたら今の名前に戻すかも知れませんが、しばらく変えて見たいと思います。

【重要】名前は変えますが新しいのでも従来通りでもお好きな呼び方で構いません!

 

金魚の色が変わりました!!!

 7月の頭に購入したピンポンパールくんです。3匹いるのですが、そのうち1匹は大分茶色でした。茶色で残念でしたが、オレンジとの2色構成になっていたので「これはこれでかわいいかな」って見ているうちに思えてきました。

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180809171248j:plain

 ところが1か月後、、、

「おぉっ!ほとんどオレンジになったね」

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180809171342j:plain

 茶色が大分なくなってきましたね。悲しいとか嬉しいとかではなくてこういった変化も金魚飼育の面白みかなと思います。Twitterを見ていると小さいうちは銀色だったのが段々赤くなってきました!っていうようなツイートをチラホラ見かけます。

 ずーっと飼育している間に変化が見られるのも楽しいものです。

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180809171116j:plain

台風接近

 現在台風が接近してきています。

 昨日から風が突発的に強く吹いてくるのですが、大した事はありません。

 一応台風が来るようなので野菜取ってきました。

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180808233910j:plain

 赤オクラ初めて採れました!

 白オクラと赤オクラ初めて並びました!!!

 黄色いのはパプリカです。今年はうまく育たなかったのでとても小さいです(笑)

 

 明日すごい雨風になりそうですが、明日用事あるから困っちゃいます、、、

 電車が動いていますように!

 昨日に引き続き多肉植物シリーズ

 

 霜の朝(エケベリア属)

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180806185635j:plain

 多肉植物に霜が付いたら大変な事になりますが、確かに葉っぱに霜が付くといつもより少し白っぽくなりますよね。

 でも僕はこの色を見て「朝の濃霧」をイメージしました。葉っぱの先端がちょっと赤っぽいのがもやってる赤色灯を連想させますね!


グリーンペット(セダム属)

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180806185700j:plain

凄く針葉樹の葉っぱに似ていませんか?ヨーロッパにこういう針葉樹生えていそうです。見間違えてしまうほどですと言うと大げさ過ぎるかも知れませんが、本当に良く似ていると思います!

次から次へとわき芽が増えているので再び成長したら大変そう😞💦

ちゃんと育つように株分けしてあげなきゃですねー♪

 

多肉植物がアートだった件

 以前にも多肉植物にはまりましたよっていう記事は書いたのですが

その熱は未だ下がる事なく、また買ってしまいました。

 

 熊童子(コチレドン属)

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180806185613j:plain

 多肉植物にはまってから買った本に紹介されていて、最初はこんなのもあるんだねっていう感じでした。

 でもホームセンターで見つけたときに「この前本に載っていたやつがある」って少し感動出来ました。

 でももっと感動したのはその後。見れば見るほど熊の手に見えてくるのです。愛くるしい熊の手。今では1番のお気に入りです(笑)

 

 錯覚って恐ろしいですね。よく無理やりそう思い込む事で段々そのように見えてきて来るっていうのはありますが、今回は無理やり「熊の手」って思いこむ事はしなかったのですが、紹介されていた本に「熊の手みたい」って書いてあったのを見た事もあると思います。最初に与えられた情報が先入観やイメージを形成していくんですね。だから今は葉っぱから生えている毛すらも熊の毛並みに見えてしょうがないのです(笑)

 

 だから情報って扱い方を間違えると恐ろしい物に成り得るんですね。特に少ない情報しかないと勝手な先入観やイメージができやすくなってしまうのですね。そして何が一番困るかっていうと柔軟な思考が出来なくなってしまう事。これによって色々な見方や新しい発想が出来なくなってしまいます。情報が多くなる程理解しづらくなりますが、沢山の情報を扱える人になりたいものですね。

 

 さてさて、毎日見ていると最近熊童子がすごく不思議なアートにしか見えてこないのです。葉っぱが完全に熊の手にしか見えない為に、1本の太い枝から熊の手だけが沢山生えてくるように見えます。

 

 別に熊童子は熊の手に似せた葉を作ろうとしている訳でもないし一部の人間が熊の手みたいだと錯覚しているだけなのですが、手だけが沢山生えてくるって相当ファンタスティックな光景だと思います。

 

 仮に植物の多くがこんなタイプばかりだったら熊童子を見ても特に感動する事もないのでしょうが、多くの植物は何かの手に似ている訳ではないので、これがすごく不思議なアートに見えてくるんだと思います。茎から葉っぱが生えている構造自体は熊童子も普通の植物も同じなのに。まさしく自然が作り出したアートですね!!!

100均グッズでどこまでベタの水槽をリフォームできるか

ベタの水槽をリニューアルしました

 ベタを発泡スチロールで飼っているのは僕だけだと思います(笑)

 一応生きているし、産卵床まで作ってくれたのでそんなに悪い環境ではなかったのかなって思います。

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180805164458j:plain

 たださすがに熱帯魚をこういうところで飼育してよいのか、、、という罪悪感はありました。

なのでリフォームすることにしたのですが、テーマを何にしようか迷っていました。

 丸型のガラスに入れて飼おうかなとは思っていたのですが、外国の魚なのでテーマも外国にしたいなと、、、、

 結果的にもうガラスの水槽に入れるのは決まっているので古代ペルシャ風にしてみようと思います。

 ガラス使うのか→古代ペルシャと言ったら美しいガラス細工があるね→テーマは「古代ペルシャ」にしよう

 といった感じで決めました。

 

 100均の力でここまで出来ました

 古代ペルシャの色とりどりのガラス製品・細工を連想して色付きビー玉を入れてみました。ちなみに100均では買っていないけど真ん中の青いグラスも100円だったのでこれも100均グッズに含めましょう(笑)

 水もいい感じに濁ってエキゾティックになりました(⌒∇⌒)!!!

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180805164530j:plain

 ただ100%100均商品は難しいですね。何しろこんなに大きなガラス製品売っていないので、、、

 近所のホームセンターでベタが安売りになっていて、ちょっとかかってみようかななんて思っているのでその時は完全100均商品で作りたいとと思います。