てもぴはなび

  晴れていたので海辺に行ってきました(笑)

 というより僕は1日中晴れていると海にいってしまう習性をもっているようです。

 ※題名であり本題の「てもぴはなび」はブログの最後の方に書いてあるので気になる方は下に行ってみてください!

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180520205219j:plain

  それで何があるかなーと探してみたのですが、結論から言うとほとんどカニばかりでした。とは言っても結構色々なもの落ちている感にまとまっていますがなけなしの編集力でそう見えるだけで本当にカニしかいませんでした。

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180520205307j:plain

  カニの甲羅です。めっちゃ赤かったです。砂浜でカニ茹でて食べる人はいないと思うので死んだあと自然と赤くなったんだと思います。

 よく見ると面白い模様しています。

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180520205340j:plain

  またあった!カニの甲羅。

 これはちょっと色が薄かったけれどさっきのと同じ種類だと思います。

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180520205403j:plain

  またあったよー(笑)でも外側のギザギザと模様が少し違うので今までのとは違う種類っぽいです。

 他にも脚だけとか本体そのものとかもいました。海では何が起こっているのでしょうか?

 

 今回1番すごかったのがこれ!

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180520205425j:plain

 巻貝!!!

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180520205447j:plain

  なんていう貝かは分かりませんが、これと同じ貝は以前も沢山見た事があります。でも全て割れていましたが、、、

 何がすごいかっていうと完全形で見つかった(壊れてなかった)事です!

 個人的にはどんどん細くらせん状になっているところがつぶれているところが他の貝にはない特徴で面白いと思います。

 

 砂浜に落ちているのは貝だけではありません。

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180520205514j:plain

  磁器の破片です。どこから流れてくるんでしょうね?全く想像がつきません。川の流れの絵の1部分っぽいですね。

 でも破片だって本当は色々な種類落ちてて楽しいのに。

 

 これは餌木です。ざっくり説明するとこれでコウイカとかアオリイカとかが(大きめのイカ)釣るんです。砂浜からイカ狙う人もそんなにいないと思うのでポイステされたというよりおそらく根掛かりしたものが漂流した可能性が高いです。

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180520205538j:plain

 

 これはウキです。このサイズは砂浜では役に立たないのでどこかから漂流したと考えるのがベストです。穴が開いているから大分時間経っているようです。

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180520205555j:plain

  というぱっとしない感じになってしまいましたがこういう日もありますよ。天気よかったから拾われちゃったっていうのもあるだろうし。

 

 では【本題】に入ります。

 帰ろうとしたらこんなものが落ちていました。

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180520205704j:plain

 確かこの砂浜(どこもそうだと思いますが)夜間は花火禁止だったような、、、ゴミのポイ捨ても良くないし。

 

 で、何が気になったかというと手持ち花火だという事は分かるのですが、「ち」の一部が花火を持つ手になっているが故にどうしても「てもぴはなび」に見えてしまいます(笑)面白いデザインだとも思うしこの世に「てもぴはなび」なんてないから「てもちはなび」なんだろうなって事もわかるんですけどね。