【苦手な方は閲覧注意!】今度はテントウムシがサナギになりました。(幼虫と蛹の写真あります)

  今日もまた虫の写真を載せます(笑)

 

 テントウムシの成虫テントウムシの幼虫テントウムシの蛹カブトムシの幼虫の順で紹介していくので、苦手な方はこれより下にスクロールせず、大好きな方はお楽しみに!という感じでよろしくお願いします。

 

 なんでこんなに虫ネタが多いのかというと、幼稚園~小学校低学年で周囲から「虫博士」と言われるほど虫に熱中していたからだと思います。虫に対する情熱は大分冷めましたが、今でもその頃のことが影響しているんだと思います。だとしたら幼い頃の思い出って成長しても影響してくるんですね。すごいです。

 

話を戻します。

 

 テントウムシの成虫といったら「赤色に黒い点が7つ」がメジャーでしょうか?いわゆるナナホシテントウです!僕が小学生の頃はよくいたので本当にメジャーでした。でも僕が住んでいる地域で、今はほとんど見ることができません。

 

 今よく見かけるのは、、、

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180504154349j:plain

ナミテントウです。

 黒地に赤い斑点が2つまたは4つついているのが特徴です。「4つ」といってもすべて真ん丸なのもあれば下2つの斑点だけ三日月形というのもあります。

 

まだまだ驚くのは早いですよ。

 

このテントウムシ、実は、、、

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180504154409j:plain

この子もどうやらナミテントウらしいです。

 

 つまりナミテントウには色々な模様があるという事です。

 生物としても面白いですね!

 

  そんなテントウムシの幼虫を見てみましょう。

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180504154042j:plain

  いましたっ!これがテントウムシの幼虫です。アブラムシを食べて生きています。だからアブラムシが沢山いる植物にいることが多いです。

 

 この時期(5月初旬)だと終齢幼虫になって蛹になる準備に入ります。うろちょろ動き回って蛹を作る場所一生懸命探しています。

 

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180504154109j:plain

  アブラムシがいないレモンの木にもいました。アブラムシが餌のはずなのになぜか花粉だらけ、、、どうしたんだろう?

 

 しばらくすると壁に引っ付いて蛹になります。

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180504154145j:plain

  何テントウになるんでしょうね?羽化してみないと分かりません。

 テントウムシの羽化って初めてなのでその瞬間が見られることを楽しみにしています!

 

 最後にカブトムシの幼虫を紹介します。

f:id:sekaiwohyouryuusurutakaragai:20180504154435j:plain

 実は去年成虫が産んだ卵から育てたやつなんです!小学生のときさんざんカブトムシ育てましたが、卵から育てられているのは今年が初めてです。無事に成長してくれるといいんですが、、、

 現在20匹の幼虫がいます。集合写真載せようと思ったのですが自粛しておきます。

 

 でも全部成虫になってくれたらうれしいです!!!